 
			西脇TMOとは
			西脇TMOは、西脇商工会議所が母体となる認定構想推進事業者です。
			TMO(Town Management Organization)とは、タウン・マネージメント機関の略語で、関係する機関や団体との連携を図りながら、西脇市商業タウン・マネージメント構想の具体化に向けて中心的な役割を担う役目をしています。 
			西脇TMOの基本的方向
			西脇TMOは、以下に示す基本的方向を目指し、活性化のための、人・モノ・金・情報を集め、ここを起点にまちづくりを展開しています。 
			
			まちの元気バンク「西脇TMO」 			
			〜中心市街地の活性化に向けた、人びとの元気が集まるところ〜 
			- 地域住民、商業者、新しい事業に取り組もうとする創業者、地域文化を伝承する人、受け継ぐ人・・・
 
					西脇のまちづくりを担う人びとから寄せられる、元気とアイデアが、まちの変化を加速させる。 
				- 子ども、若者、ファミリー、お年寄り・・・
 
					このまちに暮らし、働く人々の元気が、まちの体験により生まれ、まちづくりを担う人びとの心へと還っていく。 
				- そして、ここに集まる、元気の塊が、磁石のように、地域の内外の人々を引き寄せる。
 
			 
		
			
			【基本的方向】
			- 人的ネットワークの形成と市民参画の促進
 
				- 事業の立ち上げ、円滑な推進のための調整機能
 
				- 持続可能な事業実施のための取り組みの推進
 
			
   |