西脇TMO恒例ボランティア活動として、
八幡神社さんの境内で年越し豚汁をふるまいました。
午前0時から2時ごろまで。
はちまんさんの参道は両サイドに提灯がずらりと並んできれいです。
提灯は随身門から灯籠になって、本殿まで続いており、幻想的です。
豚汁どうぞ〜
あったまるよ〜
ネギ、七味もどうぞ〜
無料ですよ〜
途中、雨もぱらぱらしました。
初詣の参拝者は若者や家族連れが多いですね。
湯気はいいけど
薪のけむりは目にしみる〜といいつつ
丼を渡す担当、豚汁を注ぐ担当、
ネギを入れつつ接客する担当、
火加減を調整する担当など
それぞれ持ち場をてきばきとこなすスタッフ。
絶妙なチームワークです。
大晦日の昼間の仕込みから、夜中のふるまいまで
みなさんおつかれさまでした!
(は)
新年あけましておめでとうございます。
旧年中はたくさんの方々にお力添えをいただき、心より感謝申し上げます。
今年も来住邸でたくさんの人、文化が交流し、温かな人の輪、文化の和が花開いていきますよう1日1日こつこつと積み重ねて参ります。どうぞ本年もよろしくお願いいたします。
12月28日から年末年始のお休みに入っています来住邸は、1月5日から開館いたします。6日から西脇高校美術部の作品展がスタートいたしますので新年もぜひお気軽にご来館ください。
さて、わが西脇TMO(西脇商工会議所)と西脇市が共同発行するまちづくり活動広報紙「TMO NEWS(トモニュース)」第32号についてお知らせいたします。年末には市内の全戸に配付されると思いますので、お正月休みなどにご一読いただだけますと幸いでございます(^^)
※市外の方は、このページからダウンロードしていただけます(もう少し読み進めいただけますとダウンロードボタンに辿り着きます)。
トップニュースは播州織工房館で毎月開催されている「I♥Banshuori」播州織逸品展の紹介です。
●1月・・・播州織で和装『和・わ・Wa』/株式会社斎藤商店
●2月・・・「やたら&クラッシュ フェア!」/播州織工業協同組合
●3月・・・播州織×プリント「BanSasa」フェア/株式会社CERT(サート)
(※詳しくはトモニュースをご覧ください)
【年始のイベントのお知らせ】
●八幡神社での恒例「年越し豚汁の振る舞い」
八幡神社に初詣でにいらっしゃった方に、元日0時から体があったまる豚汁を無料で振る舞っております!巨大な鍋でたっぷり作っておりますが、例年2時間ほどでなくなります。どうぞお早めに〜(^^)
●1月9日(土曜)恒例「新春子ども書き初め大会」
旧来住家住宅が会場です。幼児(5〜6歳児)から中学3年生まで参加できますので、どしどしお越しくださいませ。
参加要項はこちら↓ダウンロード
Download file
【連載企画:たった弁の話】
人気の連載コラム「たった弁の話」は今回、八幡神社の宮司 藤本知秀さんに八幡神社に古くから伝わる“珍神事”についてご執筆いただきました。その神事名とは、なんと「お笑い神事」。どんな神事なのでしょう。関西っぽいのでしょうか? 興味深いですね。秋の例大祭の午前中に行われ、一般の人も様子を見ることができるそうですよ。
誌面はこちらからダウンロードできます↓
表面=Download file
裏面=Download file
******************************
さて、前回から誌面に載せきれなかったこぼれ話をこのホームページで紹介しておりますが、昨年の秋はほんとにイベントが多く、話題が盛りだくさん!!! どんどん紹介していきましょう!!!
こぼれ話その1:来住邸は兵庫県認定「まちの寺子屋」
来住邸では、市内の幼稚園児が地域住民から昔話を聞いたり、昔ながらのあそびを教わったりしながら、日本の伝統文化を受け継いでいく素敵なイベントが行われています。「よい子の七夕会」や、「よい子のお月見会」、「よい子のお餅つき会」など季節ごとに開催されています。
子ども達に日本の心や先人の知恵を教える先生陣には、地元のボランティアの方々をお招きしています。元大工の棟梁がヤジロベーを手作りして持って来てくださったり、読み聞かせグループの方が紙芝居をしてくださったり、腹話術の達人が楽しいトークをしてくださったり・・・。さらに沖縄三味線の演奏家さん、バイオリニストさん、マジシャンのおじさんが登場したり、西脇北高校の生徒さんが絵本を読み聞かせしてくださったりすることもあります。
来住邸のような伝統的な日本家屋を知らない子ども達も多く、玄関で脱いだ靴を揃えたり、夏はクーラーなしでも結構涼しいことを実感したり、訪れるだけでもいろんなことを学んでいます。
大正屋敷の寺子屋では今年も子ども達のにぎやかな声が聞けそうです。
10月22日 日野幼稚園・西脇幼稚園 よい子のお月見会
11月6日 重春幼稚園 地域住民とのふれあい交流会
12月3日 楠丘幼稚園・桜丘幼稚園 よい子のお餅つき会
こぼれ話その2:大正屋敷を守るボランティアの皆さん
来住邸はいろんなボランティアの方々によっていつもきれいに保たれています。お掃除は、毎月来てくださる女性グループの方がいらっしゃいますし、写真のように北高の生徒さんと先生も来てくださいます。11月には大工さんが屋根の修繕に来てくださいました。玄関や床の間のお花も生けて下さる方がいらっしゃいます。ほんとにありがたいことです。こうした縁の下の力持ちのみなさんのこともまた順に紹介していきたいです。
11月7日 西脇北高校の生徒さんが館内の掃除をしてくださいました。おかげでキレイになりました。また、12月12日には生徒さん達が種から育てた花の苗をプレゼントしていただきました。ありがとうございます!大事に育てます。
11月7日から2、3日かけて、地域の大工さんが屋根の補修工事をしてくださいました。屋根の上に脚立をたてて、その上に立っておられる姿に、見ているこちらが足がすくんじゃいます。
きれいに生けられた玄関のお花と床の間のお花
床の間のお花は、西脇いけばな協会の皆さんが生けてくださっています。
こぼれ話その3:にっしーとさくらのお仕事帳
トモニュースに載せきれなかったのですが、にっしーとさくらはこちらのイベントにも参加いたしました。
10月14日 レントン市中学生親善使節団歓迎イベント
10月25日 セントラルカーニバル
11月1日 第3回キャラクターフェスティバル in かとう
11月14日〜15日 にしわき産業フェスタ
11月21日 北はりま元気市キャラクターパレード
こぼれ話その4:播州織工房館の播州織逸品展
10月〜12月に開催された播州織逸品展の様子をご報告しまーす。
10月10日〜18日 秋の播州織ストールフェア
7ブランドのストールが一堂に集合!
11月7日〜15日 sawa-riさん「1st Autumn&Winter Collection」
オーガニックコットンの手触り・色合いはとっても優しいです
12月5日〜13日 株式会社丸萬さん「La mamarge」フェア
産元商社さんのオリジナル生地と人気のエプロンがずらり!
エプロンなどが12月から工房館で常時販売されることになりましたのでぜひ見にいらしてくださいネ!
こぼれ話その5:来住邸のクリスマスイルミネーション
12月6日からささやかながらイルミネーションが点りました(^^)
以上です。
みなさま、どうぞよいお年を!
(は)